安い!簡単!美味しい!お腹が鳴ったらガッツリ茄子丼🍚

茄子を使った丼のご紹介です!



スポンサーリンク


茄子って美味しいですよねぇ!
僕は、ほんと好き!
茄子の旬は秋ですが、1年中お店に並んでいてしかも安い!

そんな茄子を使った丼物のご紹介です。

材料&下ごしらえです👇

2~3人前
茄子  ・・・青なす×1
(他の茄子でも大丈夫です)
春雨  ・・・20g
お醤油 ・・・75ml
みりん ・・・75ml
出汁  ・・・180ml
油   ・・・多め
水溶き片栗粉・・・適量

先ず最初に、タレを作りますね!👇

僕のブログではおなじみの、年季の入ったお鍋でスミマセン( ̄▽ ̄;)
先ず、お醤油を投入!
画像の小さなお玉は、大さじと同じ15mlです。

15mlを5杯入れて、75ml!
僕、間違えてませんよね?(笑)
次は、みりんです!👇

お醤油が入ったお鍋に、みりん15mlを5杯入れます!
お醤油同様75mlです!
お醤油とみりんを合わせたら、1回煮立たせます。👇

この工程は、非常に重要なのでキチンと煮立たせて下さい!
煮立たせる時間は、一瞬で良いです。
画像のような状態になったら火を止めて大丈夫です。

火を止めたら、そのまま寝かせて置きます。
寝かせる時間は、冷めるまでって感じです。
時間が無い時は、直ぐに使っちゃいます!(笑)

後で、出汁と合わせるので、タレを寝かせている間に出汁を作って置きましょう!

今回は、頂き物の“茅乃舎だし”で出汁取りです!
粉の出汁でも大丈夫ですよぉ!
丼なので、横に並べるお味噌汁やお吸い物のついでに、少し拝借するような感じで如何でしょう?

さて、寝かせたタレがなじんできたら、出汁と合わせます。👇

今回入れる出汁の量ですが、15mlを12杯で180mlです。
このタレの作り方は、凄く便利なので良かったら覚えて置いて下さい!



スポンサーリンク

ちょっとポイントです

ちょっと脱線しますね。
タレを作る時の分量ですが・・・
醤油1:味醂:1:出汁2を基本にして下さい。

今回は15mlのお玉を使っていますが、別に正確にグラムを計らなくても良いんです。
小さなお玉でも、大き目なスプーンでも良いです。
例えば、スプーンでお醤油を6杯入れたとします。

各調味料の配分が1:1:2ですから、みりんも6杯入れて出汁は12杯にすれば同じことになります。
このタレは、親子丼やカツ丼などに万能に使えます。

ポイント2

さて、タレの調合を1:1:2と言いました。
でも、今回の茄子丼はお玉で《5杯:5杯:12杯》なので、1:1:2にはなりません。
これには、理由があります。

1:1:2でタレを作った場合、味見をして頂くと分かりますが、少々しょっぱいです。
ただこれは、卵でとじる“カツ丼”や“親子丼”にはちょうど良くなります。
しかし、今回の茄子丼は卵でとじたりしないので、このままだとしょっぱいので出汁を多くして薄めた訳です。

とは言え、味付けの好みは人それぞれです。
1:1:2の配分は非常に分かり易いですが、あくまでも味の基準として覚えて置いて、好みで出汁の量を増やして下さい。

但し、出汁の分量を増す時は、お玉なりスプーンなり、いずれにしてもキチンと何杯増やしたかを確認して置いて下さい。
そうする事で、次回作る時も同じ味にする事が出来ます。
所謂“つゆだく”が好みの方もいらっしゃると思うので、タレは少し多めに作ると良いですよ!

下ごしらえの続き

タレの用意が出来ましたので、春雨を茹でます。👇

今回は20gを茹でましたが、10gでも良いし、ボリュームを出す為に30gでも大丈夫です。
てか、普段は春雨の量を計ったりしてません!
いつもは目分量( ̄▽ ̄;)

春雨のゆで時間は、パッケージの説明書きを読んで下さい。
大体3分位だと思います。
茹で上がったら、ざるに上げときます。👇

次に、青なすの下処理へ移りまーす!

“青なす”は、少し大きい茄子です!
画像は2個写って居ますが、今回使うのは1個です。
青なすがなければ、普通の茄子を2~3個を使う等でも良いと思います。

“トロなす”って書かれている事も有って、その名の通りトロっとした食感でとても美味しいです!😋
この茄子、大好きで、お店に並んでいると結構な頻度で買って来ます!
ちょっと皮が硬い時もあって、それはご愛嬌ってことで(^^;)

その青なすを、サイコロ状に切ります。👇

1個が大きいので、結構な量です。
さて、下ごしらえはここまでで終了です。
ここからは、調理です!
あっ、ご飯は炊いといて下さいね!(笑)



スポンサーリンク

調理

フライパンに油を引きます。

茄子を炒める場合、油の量が凄く重要でして、油の量はたっぷり入れて下さい!
本当は、胡麻油オンリーが美味しいと思いますが、ごま油は高いのでサラダ油とミックスした“調合油”で大丈夫です。

画像は胡麻油ですが、6:4とか7:3位でサラダ油の比率を多くして大丈夫です。
茄子は油をどんどん吸います。
そして、油と凄く相性が良いです。

逆に、炒める時に油が少ないと皮が硬くなって美味しくなくなります。
茄子の量にもよりますが、とにかく油はたっぷりと使って下さい。
油の量について長々と書きましたが、ここは重要なポイントなので!
では、茄子をフライパンへ投入しまーす!

茄子は、油をどんどん吸います。
たっぷり吸わせてあげましょう!
火力は中火位かなぁ。

茄子は、中心まで油が行き渡るとしんなりしてくるので、そうなると今度は余分な油を出してきます。
吸われた油が戻ってきたら、茄子に油が行き渡った合図となります。

余分な油は、キッチンペーパーで吸い上げちゃいます!
そしたら、あらかじめ作って置いたタレをフライパンへ投入です!👇

今回は、作って置いた分量を全部入れちゃいます!

続いて、春雨を入れまーす!
あっ!
煮立ったら、火力は弱火でにして下さいねぇ!

最後に、水溶き片栗粉を少々。
とろみがついた状態で煮立たせると、一気に水分が飛んでしょっぱくなるので注意です!
自信がない方は、火を止めてから水溶き片栗粉を入れても大丈夫だと思います!



スポンサーリンク

出来上がり🍚

あつあつご飯を丼に注いだら、これまたあつあつの具を乗せて出来上がりです!

好みで山椒を振ってお召し上がりください!
もし、「肉感も欲しい!」という方がいらっしゃったら、茄子に火が通った辺りで挽肉を入れても良いと思います。

手間を掛ける事が苦で無ければ、茄子は油通しして置いて、フライパンで炒めた挽肉へ合わせる形でも良いです。
逆に、春雨も入れないで「茄子だけで良い!」のもアリだと思いますよぉ!

美味しいと思いますので、良かったら作ってみて下さいませ!
ではm(__)m

スポンサーリンク
関連記事
関連記事

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です