白菜が美味しい季節なので漬物を作ってみました!

寒い季節になると、店頭を賑わす野菜があります。
それは、白菜・・・



スポンサーリンク


冬場にスーパーの店頭を白菜が賑わす理由のひとつには、勿論“旬”だからって事も有ります。
でも、一番の理由は・・・
鍋!
キングオブ鍋野菜とも言うべき白菜!

ですが、もうひとつ!
もうひとつあるんです!!
それは、白菜の漬物!!!
新米を白菜の漬物で包んで食べてみれば、これこそ日本の味!

てなことで、白菜の漬物を作ってみました!
しかも、むかぁ~し母親が作っていたのを思い出しながら。
僕、漬物なんて本当に素人ですから!
YouTubeで『白菜の漬物作り方』を検索すれば沢山出てくるんでしょうが、今回は記憶だけを頼りに作ってみました!
いっかい作ってみてから、YouTubeで正しい作り方を検索して再度作るんです(笑)
味の差が分かりますから、面白いです!

白菜の漬物

近所のスーパーで、白菜が安く売ってました!
が、白菜は白菜でも、ミニ白菜!👇

昔からあったのかは覚えがないんですが、最近よく見かけます。
画像で見ると、普通の白菜みたいですねぇ~
外側だけ、少し剥きまして・・・

アブラナ科の野菜は、外から葉っぱが生えていきますので、外側の葉っぱを数枚剥きます。
外皮も、食べられない事はないんでしょうけど、まぁ気持ちの問題です(笑)

白菜を真ん中から1/2に切りまして、塩をふります!
白菜漬けの食べ方として、炊き立ての白米を包んで食べたいってのが有りまして、1/4とかみたいに細かくは出来るだけ切りたくないです!
特に、今回は“ミニ白菜”ですから!

塩は、葉っぱと葉っぱの間に、少し強めにふっていきます!
見え辛いですが、鷹の爪もちょこちょこ挟んでおります!
柚子も挟みたかったけど、買い忘れましたm(__)m
下ごしらえ完了。

漬物樽なんて無いので、ちょうど良いサイズの深鍋へ隙間が出来ない様に詰めて昆布を置きます!

蓋をして重しをします。
と言っても、漬物石等ある筈も無く・・・
何でも良いから重い物を探します!(笑)

こんな風にしました。
廊下に置いておくので、埃などで汚れない様に大きなレジ袋へ鍋ごと入れて、上まできっちり包んでから重し替わりのペットボトル&豆乳パックを乗せます!

一日経って様子見。
こんな感じです!
うっすら水分が溜まっているのが見えますかね?
でも、白菜を触ってみるとまだまだです。
白菜の上下を返してから、また蓋をします。

2日目の様子です!
水が大分溜まっています!
画像で見ても、白菜の様子が違います!

ちょっと分かり辛かったので、蓋をして鍋を斜めにしてみました。
凄く水分がでるんですねぇ~!
味見しました。
あれっ?
浅漬けが好きな僕には、もうこれで良くない?
てな事で・・・

上げちゃいました!
これって、このまま絞っただけで良いのかな?
それとも、水洗いするものなのかな?
今回は、とりあえず絞っただけにしてみました。

こんな感じに完成致しました。

白米を白菜で巻いて、いただきますm(__)m
お味の方は・・・
悪くは無かった。
どちらかと言うと、美味かったです。
が、ちょっとしょっぱかった。。。

これね、最初の塩ふりの分量が多過ぎたのか?
いや、それよりも溜まった水の扱いが悪いのか?
いずれにしても、正解では無いかも知れないけど近いところまではいっている筈です。
よし!
まだまだ冬の入口ですから、ネットで『白菜の漬物の作り方』を検索して精度を上げよう!

もし、白菜のお漬物の作り方が知りたくてこのブログへ辿り着いた方がいらしたら・・・
中途半端なブログでごめんなさいね(笑)
また、上手く出来たら追記します!

スポンサーリンク
関連記事
関連記事

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です