とある秋口の土曜日、いよいよ行って来ましたよぉ!
ショアジギング!
スポンサーリンク
結構長い道のりでしたぁ!(笑)
なんせお金が無いもんで💦
いや、正確にはお小遣いが無い?(-_-;)
毎年来るであろうショアジギシーズンに向けて、少しず道具を揃えて準備をしていた訳ですが、とうとうやってきました青物シーズン!
でも、泊りで行く事がなかなか難しい家庭の事情もあり・・・
妻事情かもしれない・・・
こんな事言ってると、よっぽど怖い奥さんに聞こえてしまうぞ( ̄▽ ̄;)
僕の奥さんは、とても優しい奥さんです💦
・・・
そう!
諸事情!
諸事情により泊りが難しい事も有って、遠くのポイントへ行く事が難しいとなると、我が家からだとポイントの選択肢がかなり狭まります。
僕の家は、海なし県の埼玉にあります。
日帰り可能な海は、東京・千葉・神奈川・静岡・茨城ってところですが、ネットで調べると青物シーズンのショアポイントは、朝3時とか4時には釣り人で埋まっちゃうらしい(;’∀’)
車で3時間とか掛かる所はきついなぁ~・・・
国府津海岸
関東近県のショアジギで色々調べたら、神奈川県厚木市の“国府津海岸”が距離的にも良さそうです。
ところで、皆さん《国府津》って何て読むかご存知ですかね?
僕は読めませんでした💦
最初、
“こくふっつ”?
“くにふっつ”?
って感じで読んでしまって、ナビタイムで調べたいのに出てこないから1個ずつ“国”、“府”、“津”って入れてました(笑)
で、下2文字は“ふっつ”の読みで間違えないはず、と思い込んでいたら・・・
《こうづ》って読むんですって!💦
秋だし、釣れるでしょ!は甘かった・・・
国府津の読みは、こっちへ置いといて・・・
釣りのお話しなので、釣りの話しを(笑)
今回も、友人と2人で行って来ました。
2時に友人を迎えに行って、現地到着が3時50分頃でした。
海岸へ降りる階段から、道路を挟んで反対側のコインパーキングへ駐車しました。
国府津駅入口辺りのコインパーキングです。
海岸へ降りたのは、時間は見ていませんが多分4時10分てところかな?
辺りは、まだ真っ暗です。
が、凄い人(;゚Д゚)
等間隔で釣り人がびっしりです。
空いて居る場所を求めて、海岸沿いに奥へ奥へ・・・
大分端っこの方に、やっと空いている場所を見つけました!
1時間遅かったら、多分全て埋まって居たと思われます。
ここで必需品。
僕は、持って無かったんですが、皆さんちゃんとライトを持参されていました!
真っ暗で、足元が見えない事に加えて、タックルのセッティングの時にも明かりが必要になります。
折角早い時間に来ているんですから、夜明けと共にキャストを始めたいですからね!
僕は、少し空が明るくなってからセッティングし始めたので、少し出遅れてしまいました・・・
因みに、スマホのライトを試してみましたが、すこぶる使い勝手が悪かったです!(笑)
やっぱ、釣り用に頭に付けるやつか首に掛けるやつが良いみたいです。
さて、釣り場の画像を少々。
明るくなってからの画像です👇
これ、11時過ぎの画像です。
ご覧のように、釣り人は全くいません。
朝は、この海岸線のず~と向こうまでびっしりでした。
8時過ぎると、皆さん帰って行くようです。
つまり、朝マズメが勝負って事のようです。
日中は、殆ど釣れないらしいです。
地元のベテランさんが話しかけて下さって、色々お話しを聞いたんですが、午後辺りから画像奥の方のテトラ帯付近へキス釣りの方がちょこちょこいらっしゃるそうです。
朝は、ショアジギの方が多いので、投げの方は少ないとの事。
冬場は、僕が居た場所がヒラメポイントなんですって!
でも、最近はあまり釣れなくなったようです。
後ろを向くと、上を道路が走っています。
西湘バイパスです。
こんな感じの釣り場でした。
僕は、朝一からジグを使ってのライトなショアジギングです。
無風だし、30gのジグで投げてみます。
まだ暗い時間ですから、グローカラーのやつから。
基本的に、“メジャークラフト”さんの《ジグパラ》です。
安いから!(笑)
でも、ジグパラシリーズって、安くて釣れるって評判なんですよ!
で、暫くやっても全く反応無くって、カラーをブルピンに変えたりイワシカラーにしたり、40グラムにして少し飛距離を重視したり。
知識が無いながらも、持って居るジグの中であれこれ試してみます。
当然ですが、シャクリ方も色々変えてみます。
ただ巻、ワンピッチ、早巻き、不規則なジャークみたいな感じで色々と・・・
でも、釣れるどころかバイトも無いんです( ;∀;)
地元のおじさん登場
あんまり釣れないので、やった事なかったんですが、持参していた弓角を試してみる事にしました。
今は凄く便利で、やった事がなくてもラインシステム等仕掛けのセッティングを、スマホでサクッと調べられます。
で、弓角で釣りをしていた時の事です。
先程も少し書きましたが、地元のベテランさんが話しかけてくれました。
どうやら、後ろで僕の釣りを見ていて指導したくなったみたい(笑)
77歳って仰ってたかな?
僕がリーダーに使っていたラインに少しグリーンぽい色が付いていたんですが、透明なナイロンラインが良い事や、弓角の動かし方等など。
僕の操作より、少し早くアクションさせた方が良いとの事。
遅いと見切られちゃうそうです。
国府津海岸って、ちょっと沖に出たところが急に落ち込んでいるらしく、そこにぶつかった波は大きくなるようなんですが、その波の裏辺りにソウダガツオが居るそうです。
その辺りを、横に弓角で引ければ良いらしい。
潮の見方や、鳥の動きによるポイントの絞り込みなんかを細かく教えて頂いたんですが、なかなか細かくて難しい・・・
地元っ子なら、みんな知っているって言ってました!
長年、実釣の中で実践してきたっていうか、実釣の場で覚えた知識なので説得力があって勉強になる事ばかりでした。
結局、話して伝えるより実際に回数をこなして覚えないと難しいかもって仰ってましたねぇ~。
そうだよなぁ~、って感じ(^^;)
教えて貰った事の、半分も理解出来て居ないかも知れないですが、何とも勉強になる時間で、有り難うございましたm(__)m
そんで、釣りはというと・・・
今回も、かすりもしないの(=_=)
友人は、コノシロをスレ掛かりで1匹。
もう、どーしたら良いのか(;_;)
ここのところ上げている、釣り関連のブログ。
まあったく魚の画像がありません・・・
泣きたくなるわ・・・
釣りって、やっぱり知識や腕が関係していると思います。
もっとうまくなりたいな・・・
そんで、回数こなしたい。
でも、それが1番難しい💦
次に魚の画像をアップ出来るのは、いつの事やら・・・
その日まで、気長にお待ちくださいませ・・・
ではm(__)m