皆さん、懐中しるこってご存知ですか?
スポンサーリンク
これをスーパーで見かけると、「もうすぐ年も暮れるなぁ~・・・」なんて感じます。
懐中しるこっていうのは、そのまんま“汁粉”の事です。
そして、“懐中”って位なので携帯出来るお汁粉です。
携帯してまで持ち歩きたいなんて、「どんだけ好きなん?!Σ( ̄□ ̄|||)」って感じですが、携帯する事が目的というよりも“インスタント汁粉”って感じだと思います。
こんなんです👇
これ、好きなんですよぉ(´▽`*)
でも、実は・・・
僕は、甘いものが苦手です。
てか、嫌いです(^^;)
まぁでも、嫌いといっても体調なのか分かりませんが、甘いものを欲する時は有ります。
そんな時は、嫌いな甘い物の中でも好きな物を食べる訳です。
何言ってんだか分かんないですが。(笑)
“いちご大福”とか“雪見だいふく”なんかは、好きなんです。
どちらのタイトルにも“だいふく”が入っていますが、特に大福が好きな訳では有りません。
はい。
面倒くさい奴なんです(;_;)
本来いちごの旬は春過ぎ辺りですが、クリスマスの関係か温室栽培設備の発達の関係かは分かりませんが、イメージ的に冬が旬な感じがします。
つまり、どれも寒い季節に出てくる商品ばっかり・・・
寒い季節に甘いものが欲しくなるのかな、俺???
原材料
お汁粉っていうと、お餅や白玉が入っている椀をイメージするかも知れませんが、懐中しるこ・・・
一切入って居りません!
原材料はこちら👇
ちょっと見えづらいかな?
書き出しますと・・・
《原材料名:砂糖、小豆、最中皮(もち粉)、でん粉、本葛粉、食塩》と、なっています。
あっ、最中皮がもち粉って事だから、それがお餅の代わりって事だったのかぁ!
初めて知りました(^^;)
そして、原材料というのは基本的に多く使っている素材から順番に記載してあるそうなので、砂糖が一番多く使われているのは予想通りです!
カロリーは、194キロカロリーなのでそれ程高くは無いと思いますが、炭水化物が45.5gですから危険な香りしかしません!(笑)
でも、炭水化物はともかく全体的にケーキとかより全然低いみたいですね。
スポンサーリンク
作り方
大変簡単です。(笑)
袋の中で最中を割って、お椀に移してからお湯を注ぐだけ!👇
まさにインスタント!
これで出来上がりです!
説明書きには、熱湯130mlと書いて有りますが計った事は有りません💦
でも、少ないお湯だとより甘く感じます。
正直、なんで好きなのかは自分でも謎なんです。
稀に襲ってくる、甘い物欲求を手軽に補えるからかな?
単純に美味しいですけどね(^^)
食べたことない方!
スーパーで見かけたら、試しに召し上がってみて下さいませ!
ではm(__)m