リールの糸巻きに便利なアイテムを買ってみました!

リールの糸巻きって、結構大事じゃないですか?



スポンサーリンク


最近、ストレスが激しいです・・・
きぃ―(>_<)
ってなります。
それは何故か???

つ・り・へ・行けないからです!!!
“釣り”っていっても、何でも良い訳では有りません!
この季節は、やっぱ“ヒラマサ”です!
千葉県の外房では、数釣りの“春マサ”時期とは思えない程にデカいのが釣れまくっているようです。

もう、そろそろ終盤戦・・・
いつ終了するか分からないです。
なんせ、回遊魚ですから🐟
折角、春マサに向けてリールもオーバーホールしたのに、時間が取れない( ;∀;)

第一精工 ラインマーキー

釣りに行けないイライラは、釣り道具を買って解消するッス!(^^)
糸の巻き替えしちゃうもんね!
釣り具のキャスティングさんに寄って、こんなのを買って来ましたよぉ~👇

糸巻きの道具です。
全体像はこんな感じです。👇

糸巻きって、自宅でやると結構大変ですよね!
多くの方は、ロッドにリールを装着して、糸が巻いてあるスプールにボールペンとかを通して、足の指で押さえながら巻いたりしてるんじゃないですかね?

上手く説明できてませんが、釣りをする方なら上記説明で分かって貰えるのでは?(笑)
でも、テンションを丁度良く掛けられなかったり、足の指が痛くなったりと、問題点も多かったり少なかったり・・・

しかし、これを使えば、ロッドを出さなくても良いし、足の指も痛くならない!
って、本当は随分前にネットで釣り関連を検索していて、偶然みつけたんです。
いつか買ってみようと思って居ながら、すっかり忘れていました( ̄▽ ̄;)
そんで、キャスティングさんに寄った時にみつけて、「あっ!これ欲しかったんだ!」って(笑)

問題点

ネットのレビューでは、

  • 糸が巻いてあるスプールの固定部分が擦れてキーキー音が不快。
  • 糸が巻いてあるスプールの固定部分が擦れて、プラスチックの
    クズが沢山落ちてくる。
  • リールシートが固定できないので、巻き取り中にリールがガタ
    ガタ動いて使い辛い。

等が挙げられていました。
リールシートが固定できないのは、確かに凄く使い辛かったです(・・;)
後の2つは、濡れタオルをスプールの両側に噛ます事で、問題なく使用できました。

小さく切ったタオルを2枚用意して、真ん中にハサミで穴を作って置きます。
スプールを通す所に、タオルを通します。
予め、摩擦で熱を持つことを考えて水で濡らしてあります!

スプールをはめたら、もう1枚のタオルを通します。

こんな感じです。
ネジの調整は、自分の考えるテンションになるまで調整します。
後は、巻くのみっ!!!

はい!
巻き終わりました!(笑)
綺麗に巻けてますでしょ?
なかなかの優れもの、気にいりました(≧▽≦)
ナチュラム楽天市場支店  第一精工ラインマーキー

ちなみに、色々改良がされている“スーパーラインマーキー”なる物も発売されているそうです。
僕がネットで見てたのって、こっちかも知れない・・・
なんだよぉ~(;゚Д゚)
ナチュラム楽天市場支店  第一精工スーパーラインマーキー

さて、このリールはダイワさんの“16キャタリナ4500H”なので、PE4号が300m巻けます。

今回のPEライン

メーカーさんにより、多少の差はあるようですが、大体は表示通りに巻けると思います。
ただ、巻く時のテンションが余りにも緩かったりすると、色々な事で不都合が出ますので注意ですね!
今回の糸は、初めて使う糸になります。

シーガーさんが、比較的最近出されたラインになります。
コスパ重視です(^^ゞ
同じ号数でいうと、強い方ですかね。

使う前なので、何とも言えないのですが、少し硬い印象です。
どこかで釣りに行けたら感想を書こうと思いますが、PEラインってなかなかのお値段なので、どうしても値段の安い方へ流れてしまいます。

でも、滅多に釣れないようなサイズの魚が掛かったりした時、ラインの不備でバラしたりしてしまったら悔やんでも悔やみきれないし、「数千円をケチっちゃダメ!」って思うんですが人間って弱いですね(笑)

今回のラインはどーでしょうかね?
またの機会に、ラインの感想を書きますね!
釣りへ行けたらですが・・・(-“-)

スポンサーリンク
関連記事
関連記事

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です