ガスストーブの炎が強くなってしまったので修理依頼をしました。

今回は、石油ストーブでも石油ファンヒーターでもなく“ガスストーブ”のお話しです。


スポンサーリンク


ガスストーブをお使いの方って、今時は珍しい少数派になるのではと思います。
実際、その存在自体を知らない方も多くて、年下の知人に話しても通じない事もありました。
よく知らないんですが、もしかしたら今時の家には壁にガスコンセント自体付いてないのかな?

ガスストーブ

ちょっとだけガスストーブの説明です。
ガスストーブっていうのは、現在は少数派ってだけで昔からある普通のストーブです。
今の主流は、石油ストーブや石油ファンヒーターだと思うんです。
暖房の意味でいえば、エアコンをお使いの方も多いでしょうし。

石油ストーブや石油ファンヒーターは、その名の通り石油を燃料として使用します。
ガスストーブは、つまりはガスを燃料とする訳です。
ガスストーブと石油ストーブの最大の違いですが・・・👇

ガスストーブは、壁にある“ガスコンセント”とストーブをガスケーブルで繋ぎます。
つまり、ストーブを持ち運ぼうにもケーブルが必ず付いてきます。
しかも、ケーブルの長さ分しか移動が出来ません。

石油ストーブは、ストーブを持って他の部屋へ移動なんてことも簡単ですし、ケーブルに足が引っ掛かるような事は無い訳です。
ただし、ガスストーブは石油を調達する手間は必要ありません。
使用した分は、ガス代金として請求が来るだけです。

故障かな?

そんなガスストーブを我が家では使っているのですが、昨年末辺りから炎が強く出てくるようになりました。
騙しだまし使っていたのですが、だんだん炎の出かたが激しくなってきたので「やっぱ修理が必要かな?」と思いました。

こんな感じに炎が出てしまいます。
半開で下半分が着いて、全開で上下が着きます。
上記の画像は、半開の状態です。
上半分は着けていないのに、燃えている感じでしょ?

ストーブのメーカーは、《リンナイ》さんです。
リンナイさんの【リンナイお客様センター】のフリーダイヤルへ電話をして、内容をお話ししました。
我が家のエリアにある営業所から折り返しの電話を下さることになりました!

「2~3時間以内に折り返し電話があると思います!」と言われていたのですが、速攻で担当の方から折り返し電話がきました。
再度内容をお話ししたところ、「多分、埃がたまっているのだと思います」との事でした。

埃の除去が必要なのですが、掃除機等で吸い込むのは難しいらしく、ストーブを分解してから吸い込むのとは真逆に高圧のエアーで押し出すんだそうです。
修理代金は、消費税込みで8.100円との事でした。

修理

さて、こうした場合修理して貰うか買い替えるかで悩む方も多いと思います。
特に、それ程値が張らない物の場合悩むところです。

今回の場合、購入したのが3年前です。
購入金額は、ちょっと記憶が薄いんですが1万6千円くらいだったと思います。
もし修理代金が、1万円を超えるなんて事なら買い替えも視野に入ってくると思います。

そんで、8.100円・・・
びみょーだわ・・・( ̄▽ ̄;)
電話でガスストーブの平均寿命を聞いてみました。
大体10年位との事。

平均で10年持つのなら、修理して貰った方が良いかなぁ・・・
てな事で、来て頂くことに致しました!

復活のガスストーブ!

偶然、電話を下さった方が近くの現場を回っていたようで、すぐに来ていただく事になりました!
フットワーク軽っ!

工具とブロアーみたいなのを持って、作業の方がいらっしゃいました。
非常に丁寧。
ストーブに点火して、現状を確認してから直ぐに分解です。

作業中に画像をパシャパシャ撮るのも失礼なので、作業の隙間にちょこっと👇(^^;)

なんかね、後側のパーツを外して何度も外へ出て清掃されていました。
なかなか、埃が取り除けなかったみたいです。

結果、綺麗に着くようになりました!
作業としては、溜まった埃を取り除く事に終始されていました。
聞きましたら、ガスストーブのトラブルはほぼ埃が溜まった事に起因するそうです。

後から空気を吸い込んで燃焼する原理なので、家の中でも埃がたちやすい場所だと溜まりやすいそうです。
画像のように綺麗なオレンジ色が正常な状態なので、炎の色に変化が現れたら早めに連絡を下さいとの事でした!

これで、今年は勿論来年に向けての備えも出来ました!
やっぱ、修理して貰って良かった。。。
迅速に対応して下さり、ありがとうございましたm(__)m

スポンサーリンク
関連記事
関連記事

コメント

  1. ユリ香 より:

    はじめまして*

    我が家もおなじガスストーブを今年2月に購入したのですが、時々バーナーの炎が大きくなるきがしてリンナイさんに電話してもなかなかつながらないため今日ストーブだしたときもすこし心配で、「リンナイガスストーブバーナー炎」で検索していましたらatsushiさんのブログに出会えました。
    我が家のは、炎ってかんじではないのですが少しメラっとすることがあり、atsushiさんのブログをよんで、ホコリが影響しているのかな?とかんじました。
    炎がでたときは一旦けして換気してつけると改善されるのですが、atsushiさんがだましだましつかっていたときは、ほこり吸い取ったりしてましたか?
    ちなみに現在もこちらのガスストーブつかわれてますか?
    我が家も関東ですが、はじめての赤外線ガスストーブのあったかさに感動してます。

    長々すみません(・。・;

    • atsushi より:

      ユリ香さん初めまして!
      ブログを読んで下さり、そしてコメントをありがとうございます!
      また、返信が遅くなりまして申し訳ございません。

      ガスストーブ、あったかいですよね!
      灯油を給油する必要もないですし、非常に便利に感じています!
      ただ、そんな赤外線ガスストーブにも欠点はありまして、ひとつはガスコードの範囲内でしか移動が出来ない事。
      そしてもうひとつが、ほこりが溜まりやすい事でしょうか・・・

      我が家の場合、ストーブの移動はしないので問題はひとつ。
      ほこり問題です。
      僕がだましだまし使っていた時も、ほこりの吸い取りはしていました!
      取説に“空気取り入れ口”からの掃除機による吸い取りの記載がありましたし、定期的に吸い取っていました!
      でも、それでも吸いきれないようですねぇ~・・・

      で、ひとつ思ったのが、当時の話なんですが、奥さんの実家でも同じストーブを使っていました。
      でも、同じ年数使っても全然炎が出なかったんです。
      何となく思ったのが、空気の流れが強い場所で使用しているとほこりが溜まりやすいのではないかと・・・
      そのお家の造りにも関係あるのかなと・・・

      そして現在の我が家ですが、ちゃんと赤外線ガスストーブを使っております!
      ただし、昨冬からまた炎が出てきていたので、今冬に備えて《R-852PMSⅢ》という機種へつい先日買い換えました!
      修理も考えたのですが、寿命が10年くらいと聞いていましたので買っちゃいました!
      石油ストーブと比べると、買い替え頻度が高いかも知れませんが、僕は赤外線ガスストーブの暖かさと便利さを選んでおります!

      ユリ香さんの聞きたい答えになっているかは分かりませんが、ご参考になれば!

  2. ユリ香 より:

    atsushiさん

    お返事ありがとうございました*

    関東もガスストーブのあったかさにありがたみ感じる気温になってきましたね*

    賃貸なのと、子どもが就学前や赤ちゃんだったので、今までデロンギや、電気ヒーターや、ガスのファンヒーターと使ってきましたが、子どものいたずら盛りがおちついて初めて今年の1月ころガスストーブを購入して温まりの速さにびっくりしました。

    電気もつかわないのもいいなあとかんじます。

    話がそれてしまいましたが、
    atsushiさんの、ほこり問題のお話で場所もあるのでは?が、おもいあたり「そうかも!」とおもいました。

    我が家は掃除機がないので、吸い取りはできなくて長い綿棒で横の穴?から綿埃を絡め取っていました。
    3ヶ月くらいの使用なのに結構な塊があってびっくりしました。子どもたちも走り回ったりしてるのでよけいほこりが舞ってるんだとおもいます。
    まだ、二度目の冬なので、こまめにホコリとりして使おうとおもいました。

    寒い中、帰宅してもガスストーブであったまると、縮こまった気持ちもあったまります(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

    とっても参考になりました。ありがとうございました*

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です