2018年、今シーズン初カワハギ釣りへ行きましたよー!
スポンサーリンク
いやいや、楽しかったですよ!
やっぱ、カワハギ釣りは面白いですねぇ~(^^)
カワハギは夏が旬といわれますが、釣りの旬といえば秋から冬になります。
夏場の産卵を終えて体力が回復したら、今度は越冬に向けて体力を付ける為に餌を沢山食べて肝がパンパンになるくらいです。
その肝が凄く美味しい!
その食味も釣りの楽しみのひとつです・・・
カワハギ釣りのゲーム性
がっ!
一番楽しいのは、やっぱり釣りそのものです!
カワハギ釣りの最大の楽しさは、ゲーム性の高さだと思います。
カワハギの生息域は、ボトム付近です。
砂地の中の餌を、あの細いおちょぼ口で探して捕食しているそうです。
ところが、同じ生息域にはトラギスやベラ等の魚もいます。
この子達が、カワハギ釣りの邪魔を嫌がらせのようにしてきます!(笑)
そして、カワハギは一ヶ所にスティして泳ぐ事が出来る魚です。
釣りをする方はこの事を、ヘリコプターが空中に静止した状態に例えてホバリングといったりもします。
魚釣りって、餌釣りでもルアーでも、魚が餌やルアーを引っ張るから食いついた事が分ってその後の動作に繋がります。
ですから、カワハギのようにホバリングして餌を食べられると引っ張られることも無く、気付いたら餌が無くなっている事もしばしばあります。
そこを、カワハギが餌をついばんでいるアタリを如何に取るか、アタリが取れたとしてもあの小さなおちょぼ口へ如何に針を掛けるかがカワハギ釣りの面白さな気がします。
餌付けから始まって、エサ取りをかわしながら誘って、そして針掛かりさせるまでの工夫が楽しいです!
あくまでも、僕が考える楽しさのお話しですよぉ~!
前置きが長くなりましたm(__)m
11月の日曜日!
今回も東京湾の餌釣りの時は、いつもお世話になっている船宿さん👇
スポンサーリンク
松陽丸
さんへ向かいました🚙
6時集合、6時半出船です。
現地で友人と待ち合わせです。
松陽丸さんは、東京湾の1日船としては少し出船が早くて航行時間も少し長いのですが、その分ポイントまで寝ていけます!
僕は埼玉に住んでいますので、他の船宿さんに行こうと思ったら首都高速を使ったりしなければいけないので、埼玉県と東京都の境目から出船している松陽丸さんは有り難い限りです!
帰りの渋滞も無いですし、何よりも船長さんと御常連の方達が優しいので釣りが楽しいです!
地元の方で、これから船釣りを初めてみたい方にもおススメの船宿さんですよぉ!(^^)
定刻6時30分に出船です!
この日は曇り。
昼過ぎ位から雨の予報です。
11月初旬の6時半は、空は明るくなっています!
曇りではありますが、スカイツリーのてっぺんが雲一つなくクリアに見えます。
沖上がりまで天気持つかな?
この後、横になって寝ました💤
この日は、追い風だったので波を被る事も無く快適な睡眠でした(笑)
8時過ぎに起きて海観賞!(笑)
第二海堡の横を通って、遠くに“猿島”が見えます!
この近辺は、時期によって真鯛に青物や太刀魚まで釣れる場所です。
ここまで来ると、カワハギポイントまであと少しです!
スタートフィッシング!
8時半前にポイント到着で釣り開始です!🎣
釣り座は、右舷ミヨシから3番目。
20メートル弱の浅場からです。
とりあえず、仕掛けを底まで落としたらそのまま動かさないで置いて、エサ取りの様子を見てみます。
仕掛けは、3本針の一番上と2番目をパワーワイドフックの4.5号にして、1番下の針だけパワースピードフックの7.5号にしました。
どちらのハリスも、7cmの標準です。
暫く待ちますが、全然なんのアタリもない・・・
もしや、既に餌取られてるかな?
少ししてから仕掛けを確認です。
餌全部残ってる・・・
カワハギも居ないけど、エサ取りも居ない模様。
実は、出船前に御常連さんに「今期はかなり渋いですよ!」と教えて頂いていました。
カワハギ釣りの時はいつも、ッ抜けをひとつのハードルとしているんですが、今期のッ抜けはかなりハードルが高いようです💦
それでもしばらくしてから、同じ右舷の方が1枚上げました!
型を見るとテンション上がります⤴
その後、エサ取りのアタリは無いのですが、コツンと手元に伝わってくるカワハギらしいアタリというか“ついばむ”ような触りは結構あります。
でも、針に掛ける事が出来ない・・・
エサ取りが少ないので、ボトム付近をトントンして待ちます。
ボトム付近で触ってる感じがあったら、誘い上げてからゆっくり誘い下げる。
カワハギの頭が下を向いたところで、誘い上げて針掛かりさせる。
こんな感じのパターンでいつも釣りをします。
てか、前にも書いたんですが、これ以外の引き出しがあまりないんです(笑)
ですから、アタリを感じてビシッとアワセを入れて針掛かりさせている方を見ると、いっつも「スゲー!!!」と思います。:(;゙゚”ω゚”):
僕のロッドは8:2調子なんですが、9:1調子だとアワセも決まるのかな・・・
実は友人が9:1調子のロッドを使っていて、僕も欲しい気持ちがちょっと湧いてきているところです!
んっ?
昨年も同じこと言ってたような(笑)
今季1匹目のカワハギ
触りがあるけれど釣れない中で、待望の1匹!👇
時間は9時15分。
釣り開始から45分過ぎていました。
何故時間が分かるかというと、画像データの時間を見たからです!(笑)
絞めてから、移動の時間にクーラーボックスでーす!(´▽`*)
そして、この後直ぐに2匹目が上がります。👇
ワッペンサイズ。
とは言え、1匹目の後にすぐ釣れたのでここから良いペースになるのかと思いました。
が、なーんも釣れなくなるのでした(笑)
ときどーき、トラギスが掛かります。
あっ!
忘れてました。
デッカイ河豚が掛かりました!
無理に上げようとしてポトッて落ちました。
河豚といえば、こちらも時どーきですが、ハリスがスパッと切られた仕掛けが戻ってきました。
奴らの仕業に違いありません!(笑)
カワハギも“フグ目”の魚なので、同じような場所に居るのかも知れませんねぇ。。。
何度か移動をして、一番下の餌だけ取られる事が多くなってきました。
底周辺に居る事は間違いない。
と、思います。(^^;)
そこで、一番下の針だけパワーワイド4.5号のハリス4cmに変えてみます。
ハリスを短くすることで、アタリを取りやすくしたつもりだったんですが、逆に餌が残るようになっちゃいました。
違和感感じちゃったんでしょうか?
念の為、ハリス8cmにしてみます。
もしかしたら、エサ取りも少ないし、向こう合わせ的に7cmよりも違和感なく食い込んでくれるかも知れない!
と、思ったのですが、こちらもダメでした。
結局、3本針ともパワーワイドの4.5号ハリス7cmにしました。
渋いながらもポツンポツンと2匹釣りあげましたが、どちらもワッペンサイズだった為リリースです。
大分時間が過ぎていると思うのですが、ここまで4匹・・・
ちょっと待てよぉ~・・・
ヤバイよヤバイよ(;゚Д゚)
噂通りの渋さ!
後半に少し走って、35m位の深場へ移動です。
深場は、当然浅場よりもアタリが取り辛いです。
型は比較的大きくなるんですかね?
昨年、松陽丸の船長さんに深場の釣りの注意点を教わった事があります!
昨年アップしました“今年の釣り納めはカワハギしかないでしょ!”へ、その時のお話を書いていますので宜しかったらお読み下さいませm(__)m
深場に行ってから何流し目位でしょうか、突然僕の釣り方がハマります!
2連ちゃん来ました!
2匹目は、またまたワッペンサイズの為リリースです!
ここまで、最初に釣った魚とこの2連ちゃんの内の1匹で、キープしているのが2匹。
なかなか厳しいです。
船長さんから「次で最後の流しです。10分位したら上がります」とのアナウンスがあります。
いやいや、最後の流しかよぉ~・・・
と、一投目にキーパーサイズを上げました!
なかなか針が外れないので、魚に針が付いたままにして針交換。
時間が無い!
後1匹釣るんだいっ!
スポンサーリンク
沖上がり
でも・・・
はい終了!
終っちゃった(;_;)
深場で釣った2匹です。
この他に、クーラーボックスに入っている1匹。
合計7匹の釣果で、3匹のキープでした!
何とかお土産確保かな・・・
1匹をお刺身にして、2匹はお鍋です。
欲を言えば、あと1匹釣って煮つけにしたかった!!!
14時過ぎに沖上がり。
帰路につきます。
雨は、予報よりも早く降り出してきて、帰りの時は何気に本降りでした☂
雨では有りましたが、本当に楽しい釣りが出来ました。
渋かったですけれどね!(笑)
魚釣りは、生き物相手の遊びですから自分の思い通りにならない事が多いです。
カワハギ釣りもなかなか思い通りにいきません。
だから面白い!
まだやった事が無い方で、興味がおありの方!
楽しいですから1度やってみては如何でしょうか?
カワハギが皆さんをお待ちですよぉ~!(^^)
今回、思ったよりも長文になってしまいました💦
思い出しながらPCを打って居たら、楽しくなってしまって(笑)
最後までお読みくださいまして、有り難うございました!!!
ではm(__)m